Panoramio Widget API

2011年7月14日木曜日

Google画像検索について

Google画像検索が新しくなり、画像で検索が可能になりました。これが意外と使えるようです。Panoramioにアップロードした写真の元ファイルを検索ボックスへドラッグ&ドロップするだけで簡単に画像検索が可能です。

上手くいった例 真名井の滝 この写真を検索すると最良の推測結果として、高千穂峡を得ることが出来ました。類似の画像のサムネイルも10例も高千穂峡の写真を拾ってきてます。続いて画像を服務ページとして、PanoramioのページとAPIを利用したと思われる不動産関係のサイトが検出されました。

半分上手くいった例 鍋ヶ滝 この写真を検索してみると画像を含むページは上手く検出していますが、類似の画像は駄目でした。

他に人物が入った写真でも確認してみましたが、モン・サン・ミッシェルなど有名観光地では上手く背景を読み取っています。この建物は何だったかなと言った時にでも使えそうです。

Panoramioからの無断コピーもよく見つかります。ブログなどでは気軽に無断コピーしているようですが、特に企業のブログでは信用問題だと思うんだけどね。無断コピーを更に別のブログがコピーしている例もありました。この辺はもうちょっと調査要・・・

FirefoxとChromeには右クリックから簡単に検索出来るように出来る拡張機能があります。詳細はココ参照。

2011年7月12日火曜日

Googe Earth掲載数1000枚達成

WS000060

先日アップロードしていた写真のレビューがぽつぽつと進んでいます。お昼に確認するとちょうど1000枚目が終わったところでした。

 

 


順番通りにレビューされてないので、どれが1000枚目なのか分からないけど、今日コンパスマークが付いたこの写真をGE1000枚目にしておこう。城址公園から見下ろしたニースの市街地と綺麗な海岸線の写真です。


※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

2011年7月9日土曜日

統計情報(stats)の総合閲覧数とポピュラー写真の重なりについて

グラフの折れ線上にマウスポインターを乗せると、その日の閲覧数が表示されます。しかし、最終日の場合は右側のポピュラー写真の下に表示されるために見えません。これが度々Panoramioのフォーラムにバグとして報告されますが、一向に対策されません。以前にも同様の意見が出た時に、ページのソースを見れば分かるとの情報が出ました。もっと簡単に見る方法は無いかとやった方法が有ったのですがやり方を忘れてしまいました。

cssで重なった時の表示順を変えるか、そもそも重ならないように配置して貰えば根本的な対策になると思うけど、Panoramio側の対策優先順位は低いので当分無理でしょう。FirefoxのFirebugでポピュラー写真部分のpositionを”0”から”-180”に書き換えて上にずらしてみると、見えるようになりました。でもこんな面倒な事はやらなかったと、今一度考えると、『スタイルシートを使用しない』を思い出しました。FirefoxとIEはツールバーメニューから簡単に変更出来ます。Chromeは拡張機能を使わないと出来ないのかな? 確かこの辺まで確認してメモせずに終わったので、今回はここにメモしておきます。

2011年7月8日金曜日

フランス旅行記 その11 ニース

Javascriptで遊んでいたので、少し間が空いたけど続きです。今回の旅行の最終宿泊地ニースです。早朝の海岸ではブルドーザーみたいなのを使って波打ち際を清掃しているようです。プチトレインに乗って市内観光です。ちょっと高台の城址公園まで行くので、ニースの町を見下ろすすばらしい景色を見ることが出来ました。

撮影時間を確認していて気付いたのですが、Exifの時間が1時間早いようです。サマータイムの設定はしたつもりだったけど、間違ったのかも?

2011年7月7日木曜日

ランダムなPhotoWidget その5(V0.12G)

細かな事だけど、見栄えが良くなるので2行追加しました。

  • 写真が変わる時に左右の矢印が一瞬表示されていましたが、これを非表示にしました。

2011年7月4日月曜日

ランダムなPhotoWidget その4

Panoramioの日本語フォーラムに書いたら、くろふねさんから『スライドショーを開始するオプションとボタンを非表示にするオプションがあったらいいな』とのご意見を頂きました。操作ボタンを非表示にすると停止も何も出来なくなると思いつつ、少し調べたらボタンも簡単に消すことが出来ることがわかったので、下記の様に実装しました。

“&auto=on” を追加すると自動スタートします。
“&auto=ON” を追加すると自動スタートし、操作ボタン部分を非表示にします。

それと、くろふねさんからガジェットにする方法を教えて貰ったので、自分でもやってみました。こんな使い方は思っても居なかったのですが、いい感じに表示されるのでデスクトップの右端に置くことにしました。

時々Panoramioサーバーからの返事が遅くなることがあるので、ちょっともたつく事があります。タイマーカウント終了後に次のデータを要求するのではなく、一回分データをバッファに持って、カウント中に次のデータを要求するようにした方が表示がスムーズになりそうです。たぶん、もう弄らないけど・・・