Panoramio Widget API

2013年3月28日木曜日

PGPのメンバーファイルのメンテナンス(2013/03/28)

Python GAE1.7.6 update

2013年3月24日日曜日

Group: Communications Towers

先日、招待を受け加わったグループです。

新しいグループで写真も少なかったので、加入後に博多ポートタワーの写真を追加しました。その後はどうなったかなと見に行ったら、グループのアバターが博多ポートタワーの写真になってました。気に入ってくれたみたいです。


※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)


[p.s. 2013/03/25] あれ、もう変わってる!

「おーくの友だち」をWindows8にインストール

「おーくの友だち」とgawkをWindows8にインストールしてみた。先ずはヘルプを見ようとしたが、このタイプのヘルプ形式はWindows8では標準サポートしていないとのこと。メッセージに従い、Windows8用のヘルププログラム(WinHlp32.exe)を入手し、インストールした。まだヘルプファイルが開けないので、ファイルのプロパティを見てみると、「このファイルは他のコンピュータから取得したものですこのコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」と書かれていた。その横に「ブロック解除」ボタンがあったので、これで解除するとヘルプファイルを開けるようになった。

Xpのパソコンからスクリプトファイルをコピーし、Optionなどを同様に設定。どうやらWindows8でも動作するようです。ダウンロードとインストールについては下記参照。

これを使ってPanoramioコンテスト・メインページの各月受賞者のページから、受賞者のIDとフォトIDを拾い出しています。

Googleリーダーの代替サービス

2013/06/30にGoogleリーダーが終了するとの事で、取りあえず Feedlyに乗り換えてみることにした。検索するといくつも情報は載っていると思うが、下記を参照。

日本語化されていないので、戸惑うところも多い。Googleリーダーの設定は取り込めるので、すぐに使える。表示はタイトルのみ、マガジン、カード、フルアーティクルと選択可能なので種類によって好みの状態に変更可能。Panoramioはモザイクに設定するとサムネイル表示が見やすそうだ。※ポートレイトが多い場合はフルアーティクル

2013年3月19日火曜日

尾道の旅館「泰平館」

尾道で木造三階建ての旅館に泊まった事があったけど、古いノートが見つかり、その旅館は泰平館と判明した。Googleで検索してみると、幾つかの記事が見つかり、ストリートビューでも見る事が出来た。表から見ると二階建てですが、裏から見るとしっかりと三階建てです。ストリートビューの画像は2011年7月撮影、建物はまだ健在でしょうか?


表側

大きな地図で見る

裏側

大きな地図で見る

裏側にこんな広い歩道は無く、すぐ船着場があったような記憶があるので、だいぶ変わったんだろうな。尾道に着いたのが23時過ぎで、泊まる当ても無く偶々車を停めた場所がこの旅館の前でした。旅館の人が気付いて声を掛けてくれたので、泊まることになったのです。明治時代の建物との事で、当時(1985年)でもかなりの年代物です。最初に通された二階の部屋は床が傾いていた。部屋を変えて貰って三階の部屋に上がると、そこの床は水平でした。部屋からは海が見えたので、たぶんあの三階に泊まったんだろう。素泊まりで三千円くらいだったような・・・


Panoramioにもありました。
tamahata767 さんの写真です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

※2011年10月に解体されたらしい 尾道jinnのブログ: さらばナナメな旅館

2013年3月18日月曜日

pgpcwinnersデータ更新 (2012年12月~2013年1月分)

コンテスト受賞者の発表がありました。28点×2か月分です。最近、毎月発表されないし、ブログにも書かれないのでいつ発表されているのか分かりませんね。

受賞者の皆様、入賞おめでとうございます。

下記に受賞作品を表示しています。1月の受賞作品から順に表示します。写真の上にマウスポインターを置いて、画面の右をクリックして他の作品をご観賞ください。

2013年3月17日日曜日

pandm2blogにオプションを追加

pandm2blogにオプション「tos=add」を追加しました。このオプションを追加すると、写真の下に表示する著作権表示の部分がheightで指定するサイズに含まれないようになります。要はwidthとheightの数値を写真のアスペクト比に合わせると隙間が無くなる訳です。下記の例ではアスペクト比が4:3の写真なので、360と270を指定しています。このオプションを付けなければ従来通りに動作します。※iframeの高さはメニュー部分と著作権表示部分の高さが加わるので、+50程度確保してください。幅が狭い時は著作権表示が改行するので、+70程度必要です。

<iframe height="322" src="http://junk0128-tools.appspot.com/pandm2blog/index.html?pId=87400087&amp;uId=1597930&amp;tos=add&amp;width=360&amp;height=270&amp;z=14&amp;k=0" frameborder="0" width="390" align="left"></iframe>

言語指定のオプションは付けていないので、ユーザーのブラウザの言語設定で著作権表示の言語は変わるはずなのですが、上手く動いていないみたいです。時々は日本語になったり、英語や中国語になったりです。

山田SA下りの「手洗い器一体型小便器」

手洗器一体型小便器の写真
手洗器一体型小便器 ©Jun Kino

大分自動車道の山田SA下りはよく立ち寄るサービスエリアですが、昨年11月にリニューアルオープンしました。あちこちと変わったのですが、目立つのは丘に設置された大量の太陽電池パネルと男子トイレです。西日本高速道路会社とTOTOで共同で開発した節水型小便器は上部に手洗い器が付いているのです。先日立ち寄った時は使用中の人が居なかったので撮影してきました。何だか変な使い心地ですが、節水効果は大きいらしい。

2013年3月15日金曜日

日本語フォーラムの記事について

日本語フォーラムの記事が進まないので、私自身の個人的メモです。

私の書き込み1

最新の写真を0番目として、62,63,64番目の写真が読めないようです。
管理者モードでこれらの写真を確認できますか?
確認できるならば、その真ん中の63番目の写真を削除出来れば、解消出来るかもしれません。

※最新の写真:la-gioconda さんの無題(86135199)

私の書き込み2

写真の追加と削除があるので、ポジションを指し示せないのですが、確認した時のリンクは下記の通りです。

http://www.panoramio.com/photo_explorer?source=wapi_group_photos#view=photo&position=68&with_photo_id=87215056&order=date_desc&group=189500

http://www.panoramio.com/photo/87215056  削除されている写真のURL

http://static.panoramio.com/photos/medium/87215056.jpg このサイズはまだ残ってます

http://www.panoramio.com/photo/87215213 これと同じ写真のようです

あちこちのグループで時々同じように読めなくなっているので、写真が削除された時の処理にバグがあるようです。

書き込み1の63番目の写真はオーナーの写真みたいだから、オーナー自身で確認可能と思ったのですが違ったのでしょうか?

どちらもすでに削除されているのですが、上記サイズの写真はまだ読めますね。

 

フォトエクスプローラをフルサイズで表示させた時と、小さく表示させた時とでは画像のリンクが変わるようです。small,mediumなどの別サイズの画像ファイルが壊れるか削除されていると、表示不能になるみたいです。


p.s. [2013/03/19] 他のユーザーを全部削除、オーナー自身の写真だけ2枚残ってます。

表示不良の原因となった写真のExifを見てみると、JPEGファイルだけど、Exifのwidth&heightが画像データの大きさと異なっているなど、矛盾したデータになってました。おそらく写真をベースにして、加工されたJPEGファイル。

  • JPEGファイルだけど、データが壊れている
  • Exifデータは残っていて、年月日やカメラのデータも読める

下記のフォーラム情報が関係あるかどうかは不明ですが、壊れたJPEGファイルが原因の可能性は大です。

PGPのメンバーファイルのメンテナンス(2013/03/15)

Python GAE1.7.5 update

2013年3月12日火曜日

夕日

  • 日の入り時刻 18:24 (2013/03/11,福岡市東区勝馬)

糸島半島と大机島間に沈む太陽です。データだとあと3分で沈んでしまう。太陽の下縁が少しだけ伸びてるかな?

1-20130312142428

2013031209423720130312095033

福岡市内(志賀島)でも、水平線に沈む太陽を見れるんですね。運が悪いと船に邪魔されるかも?
ふと気づくと鳥さんが餌を探してました。もう少し左に移動してくれるといいのにな。

Screenshot_2013-03-12-10-06-09

  • 日の出日の入マピオン - Android Apps on Google Play
    ← 今回の撮影場所はアンドロイド・アプリを使って決めました。こんな感じで、日の入りの方向が分かります。スマホやタブレットで簡単に撮影ポイントを見つけることが出来ますよ。Android版とiPhone版あり。
  • 日の出・日の入り時刻・方角マップ ※別のPC版です。






    三脚は使ったけど、レリーズを忘れてた。セルフタイマーとミラーアップを使わないと、振動でこんな写真になります。  ↓↓↓   ※200mmレンズ
    20130312110447


※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

2013年3月6日水曜日

Panoramio Widget API(javascript)の貼り付けコード その4

前回の貼り付けコードをもう少しいじってみました。

  • 24行目 著作権表示部分の高さをheightに含めず、追加するにしました。
    widthとheightの値をアスペクト比に合わせるのが簡単になります。
  • 33,34行目 写真が1枚の時に不要な左右の矢印を非表示にしました。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Panoramio Widget API(JavaScript) sample</title>
</head>
<body>
<!-- bloggerのレイアウトでヘッダーの下へ追加(HTML/javaScript) -->
<script type="text/javascript" src="http://www.panoramio.com/wapi/wapi.js?v=1&hl=ja"></script>
<style type="text/css">
.panoramio-wapi-photo .panoramio-wapi-images {
background-color: #ffffff;
}
</style>
<!-- ここまで -->
<!-- 以下はブログの記事中にHTMLモードで記入 -->
<div id="d20130228A"></div>
<script type="text/javascript">
(function() {
var wapiblock = document.getElementById('d20130228A');
var myOptions = {
'width': 360,
'height': 240,
'attributionStyle' : panoramio.tos.Style.DEFAULT_ADD,
'openLinksInNewWindow': true
};
var photoRequestOptions = {
ids: [
{ 'photoId': 85410010, 'userId': 1597930 }
]
};
var widget = new panoramio.PhotoWidget(wapiblock, photoRequestOptions, myOptions);
widget.enableNextArrow(false);
widget.enablePreviousArrow(false);
widget.setPosition(0);
})();
</script>
<!-- ここまで -->
</body>
</html>

2013年3月3日日曜日

干潟景勝の地(御輿来海岸)

今年もまた御輿来海岸に行ってきました。皆さんの機材を眺めていると、キヤノンとベルボンが一番多かったみたい。三脚だけなのに、風で倒れるのは軽いカーボン製かな?ちゃんと重しを付けないと危ないですよ。背が高い三脚が多かったな。たぶん値段もそれなりに高いんだろうけど。ちょっと目に付いたのはニコンを2台並べた三脚です。2種類のレンズが付いていて、片側のカメラで2台のシャッターが切れるようになってました。連写のシャッター音も良い音してました。6×7の中判カメラや35mmのフィルムカメラも健在です。長玉と言うよりも、太いレンズもちらほら並んでます。お隣さんが使っていたのが、下記のレンズです。

レンズだけで3kg、軟な三脚では折れそうです。×2のエクステンダー付で400mmですが、非常に明るかったです。ちょっと無理なお願いをしてレンズをお借りし撮らせて頂きました。100%等倍表示にしてキャプチャしてみると、貝掘りの人のシルエットが良く分かります。比較の2枚目の写真は200mm,F2.8です。※間違っていたので差し替え

2013030311515420130303153807

2月は太陽が海に落ちるので、運が良ければ、ダルマ太陽が撮れるらしい。日の入り方角・時間、干潮の時間と潮位、そして当日の天気とパラメータが多過ぎ。来年、湯島と島原半島の間に太陽が沈むのは2014/2/5~12辺り、潮位が低いのは5,6日付近。※来年再確認要

おまけで、57号線から駐車場までの動画です。BGM入り・音声に注意※限定公開
スタビライザー機能(手ぶれ補正機能)で揺れを補正してみたら、上下の字幕が動いてしまう。