Panoramio Widget API

2014年8月9日土曜日

Scraper Report

Googleはオリジナルサイトよりも他人のコンテンツを使用したサイトが検索上位になっている場合の通報先を用意しているそうです。

偶々、bloggerの参照元を見ていると、見慣れない参照元が有りました。気になって見てみると「Naverまとめの著作権侵害」です。記事中のScraper Reportが気になってググって見ると、「ASCII.jp:Google、盗用コンテンツを報告する専用フォーム Scraper Report を用意」など数か所がヒット。ソースは「Twitter / mattcutts: If you see a scraper URL ...」のようです。

Panoramioの場合でも画像検索をやってみると、オリジナルのユーザーサイトよりAPIを使ったサイトの方が上位にランクされる例が多いです。画像のURLとサイトのURLを比較すれば、どちらがオリジナルか簡単に分ると思うのですが・・・ Scraper Reportに報告すると変わるのだろうか? Panoramio APIを使っているサイトでも、単に写真を貼り詰めただけでオリジナルコンテンツが無いサイトが多いです。更にはオーナー名の表示とリンクをしていないサイト等の場合は画像検索で表示されるだけで目障りなので、Chromeの拡張機能で非表示にしています。Personal Bloklist(by Google)で非表示にしていると、無断盗用のサイトを見つける時も、見つけやすいというメリットも有ります。

  • DMCA
  • Scraper Report
  • 直接サイトへクレーム
  • プロバイダ責任制限法
  • 無視

パクリだらけの某国等は無視、プロバイダ責任制限法に則り処理すると、のたまうプロバイダにはGoogleへDMCA提出などと使い分けしてます。面倒なのが市町村やその外郭団体です。直接メールしても返事が来ない八戸市受信しましたって、自動応答は返事じゃありません。

AdSenseポリシーでは著作権で保護されているコンテンツにGoogle広告を表示することが出来ないはずですが、これの違反も多いので、この違反通知も有効化も?

タイトルと内容がずれてしまってますが、Scraper Reportを今度試してみます。特に上位を狙っているわけではないので、優先度は低いけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿