Panoramio Widget API

2011年12月23日金曜日

不正コピーのコピー

今年の始めに阿蘇神社のコピーのことを書きました。STA3816が不正にコピーし、wikimediaにアップロードしていた件です。不正なコピーが削除された件は「Copyright Violations?」で確認できます。STA3816により、wikipediaに私の阿蘇神社の写真が不正にコピーされ、コピーされた写真はフリーで使えると書かれていたのです。この期間は履歴表示を見ると2010年6月27日から2011年3月16日の間です。

久しぶりに阿蘇神社をGoogle画像検索してみると、あるブログが見つかりました。ブログの日付は2010年7月18日で、ちょうどwikipediaに表示されていた時期に書かれています。挿入されている写真のコメントデータを確認して見ると、下記の表示を得ました。現在のwikipediaの写真でも同様のコメントを見ることが出来るので、このブログの作者はwikipediaから、阿蘇神社の写真を入手したのは間違いないようです。「自由にどうぞ」と書かれていたので、写真を使用したこのブログの作者を責めるのは無理ですよね。wikimediaに不正にコピーされていた件はすでに解消されていますが、やはり二次的なコピーは起きていました。他にもまだあるのかもしれません。

image

ところで、STA3816のIDはまだ生きているようです。STA3816の写真集を見ると、九州を中心としてご活躍中みたい。海外のはバスばっかり、やっぱりバス好きみたいです。それと確か、美里町(wikipedia)の石段の写真も2011年9月6日にCopyright violationで削除されたんだよね。hyonoさんの写真をパクッてたはずだ。2011年12月13日にご自身で撮った写真を新たに挿入してる。後始末ご苦労様! でも、3月に削除された時に分かっているはずだ。その時に自分で削除しようと思わなかったのでしょうか? [編集履歴参照]

 

wikimedia「Commons:プロジェクト基準」の「予防原則」に書かれている部分を下記に引用します。

予防原則

コモンズの利用者は善意に基づき、人類の叡智を自由の転用条件に置く、最高の資料館を作り上げ、維持することを目指します。本予防原則では、削除されるべきファイルにおける、自由についての特筆すべき誤りについて論じます。

次のような「ごまかせるさ」というような主張は、コモンズのねらいからは逸脱します。

  • 著作権の帰属人が訴えを起こすようなことはないだろうし、そんな余裕はないだろう。
  • 著作権の帰属人には見つかるまい。
  • 著作権の帰属人は、自らの作品が広められることについて、気にはしないだろう・喜んでくれるだろう。
  • 著作権が誰に帰属するか誰も知らないのだから、どうでもよい。
  • このファイルは公共の所有物に違いない。インターネット上のあちこちで見つかるのだから、誰も不平は言わないだろう。

2011年12月22日木曜日

「自分の写真がCanStockPhot売られていました。」事件について

 


aoriikaさんの写真です。思いっきり著作権を主張してます!
何故だろうと思った方は左の写真の最初のコメントを読んでください。またPanoramioの日本語フォーラムの記事も読んでください。

概略を記すると、aoriikaさんがGoogle画像検索を使って、ご自身の写真を検索していたら、赤の他人がaoriikaさんの写真を無断で販売しているのを見つけたのです。犯人はID「seagull777」を使って複数の販売サイトで不正に販売していました。取りあえず、販売サイトに対して販売のリストから削除するように要求を行いましたが、対応が早いサイトもあれば鈍いサイトもあるようです。
※まだ現在進行形です。
aoriikaさんのブログ ← ここも是非お読みください。
左の写真は売りに出ていた物ではありません。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

※このブログではAPIを使って合法的に写真を掲載しています。
(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)
Panoramio 著作権ポリシー  ← 是非お読みください

上記の写真はAPIを使って掲載しているため、aoriikaさんがPanoramioでタイトルを書き換えれば、このブログで表示されるタイトルも変わります。もちろん写真を削除されれば、このブログからも消えます。この様にオリジナルのデータを不正にコピーすることなく、Panoramioサーバーのデータで写真表示が可能になってます。

2011年12月17日土曜日

御輿来海岸

熊本県宇土市にある美しい海岸で「日本の渚百選」のひとつに選ばれています。有明海は干満差の激しいところなので、干潮の時は綺麗な干潟模様を見ることが出来ます。3月~4月の大潮の時は特に見頃で、多くの方が写真撮影に訪れます。


まもなく日没の写真
まもなく日没 ©Jun Kino

この写真を撮った時に、1台のカメラで定点撮影をしていたことを思い出し、HD動画にしてみました。左から2つ目のカメラです。
(カメラはCanon D60,TAMRON 28-75mm)


作成方法

  1. DPPで1920×1080にトリミングとリサイズ(65枚)
  2. Picasa3のムービーメーカーで1コマを1秒とし、動画作成
  3. タイトルのスライド作成後、Picasa3でYouTubeにアップロード
  4. YouTubeライブラリーの無料トラックをBGMに設定

撮影時にカメラが何度もずれているので、ちょっと見づらいけど干潟の変化と日没の様子は分かります。タイトルも同じように1コマにしたので、短くて読みにくいです。別に作ってつないだ方が良いみたい。元々はアニメーションGIFにしようかと思って撮影したのですが、ムービーの方がHD動画に出来るので綺麗ですね。
※トリミングの時にカメラのずれを修正すれば、もっと綺麗な動画にはなると思うけど手抜きです。タイトルを別途作成してつなぎなおし、再度アップロードして差し替えました。Picasaでスライドをつなぐ部分がちょっと分かりづらかった。

2011年12月15日木曜日

高宮テレビ塔(撤去工事中)

高宮テレビ塔(撤去工事中)の写真
高宮テレビ塔(撤去工事中) ©Jun Kino


2008年撮影の写真です。


以前に福岡市南区高宮にあったテレビ局(TNC)の送信アンテナの写真をアップロードしていました。現在は福岡タワーからの送信に変わり、しばらくはそのまま残ってましたが、跡形も無く撤去されてしまいました。ランドマークとして有名だったと思うので、無くなった跡の写真も追加しています。HDDの中を見ていたら、この送信アンテナの撤去工事中の写真を撮っていたので今回追加することにしました。現在、この場所の衛星写真は2008/08/01撮影なので、ちょうど撤去工事中のアンテナが写ってます。

前回のタイトルは何にしたのか覚えていなかったので、自分の写真を検索して見たら「高宮テレビ塔」です。何故、この名前にしたのか記憶が定かじゃないけど、どこか適当に参照したんだろうと思って、出典を検索していたら、偶然に変なページを発見です。

福岡市内のテレビ塔の明記位置が違います。 - Google Earth 公式ヘルプフォーラム:
オリケンマサさんの投稿(2010/06/10)ですが、内容を下記に引用します。

福岡市南区の高宮浄水場西側の木立にある平和展望台を、高宮テレビ塔と高宮テレビ塔跡と明記されています。高宮テレビ塔はその近くですが別の位置に在り、Google Earthの中でも取り壊し途中の姿が写っています。テレビ塔の位置の訂正と誤ってテレビ塔と表記されている平和展望台の追記をお願いします。

ここで疑問が生じました。GEで「高宮テレビ塔」や「高宮テレビ塔跡」と未だに表示されているのでしょうか?  同じ地点に2つの名前を明記するはずはありません。確認のために、展望台の位置にズームインしていくと、3つの青い四角形があり、そこにマウスポインターを合わせると、「高宮テレビ塔」と「高宮テレビ塔跡」の文字が現れます。そう、その3つは私がアップロードしたPanoramioのアイコンだったのです。

オリケンマサさんの勘違いで、GEに訂正をお願いしているようです。今度「高宮テレビ塔(撤去工事中)」のアイコンが増えたら、どう思うのでしょうか?  アイコンにポインターを乗せるだけでなく、クリックしてPanoramioの世界の写真を見て欲しいな!  他にも、「この青い四角のアイコンの写真は場所が少しずれてる」と思っている人は多いのかも知れませんね。

Panoramioのアイコンは撮影した場所に置くのが原則です。

この事をオリケンマサさんに伝えてあげたいけど、フォーラムは現在参照のみだし、オリケンマサの名前で検索してもブログ等は見つかりませんでした。GEでPanoramioのアイコンをクリックして、フォトページまで来てくれるのを期待してコメントを書いて見ます。伝わるかな~~伝わらないだろうな~~。たぶん、高宮の近くに住んでる人なんだろうけど…。

ストリートビューにはまだ撤去工事中の写真が残ってました。


大きな地図で見る

2011年12月13日火曜日

タイトル表示にバグ発見?

pgpシリーズにグループとユーザーを追加後に動作確認を兼ねて写真を眺めていたら、pgp4でタイトル表示のバグを発見してしまった。”<”を含むタイトルが有ると、それ以降表示を打ち切っているみたい。

ソースをざっと眺めて見たけど、作ったのが三ヶ月ほど前なのでほとんど忘れてる。しかし、タイトルの文字数を数えて、長すぎる時は打ち切って”…”を追加するだけなので、関係が無さそう。pandm2blogでは長いタイトルの対策を”手抜きして”何もやっていないので、これで確認して見ると同様にタイトルが打ち切られていた。
※下記の写真の上にマウスポインタを置いた時と、”Data”タブをクリックして表示されるタイトルを比較
オリジナルタイトルは「Panorama Tokyo at Sunset from WTC building <Click and look at large size>」
「<Click and look at large size>」部分が欠落してました。※現在は修正済み!

下記はバグ発見のきっかけとなったSEIMAさんの写真です。タイトルにあるようにクリックしてオリジナルサイズで見ると、細部まで良く見える綺麗な写真です。


 

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

最初はWidget APIgetPhotoTitle()」のバグかな? と思ったけど、タイトルにリンクをつけているので、念のためにリンク設定前のタイトルを確認すると打ち切られていない。結論、”<”などを含むタイトルにリンクを設定する時は文字変換処理が必要! ※タイトルにhtmlコードを書かれると危ない

検索して「HTMLメタ文字→エスケープ文字変換javascript」を見つけたので、ありがたく使わせて貰います。Titleに文字変換を追加しました。(pgp4pandm2blog)

2011年12月12日月曜日

アルルのプチトレイン

アルルの円形闘技場でもプチトレインが走っていたので、ビデオをYouTubeにアップロードしてみました。ビデオカメラの取扱説明書を読みながらやると、HD→SD変換してからアップロードすると書いてあったけど、付属のソフトを使ってみると変換しなくても可能みたいなので、XP+のままアップロードです。※限定公開中

プチトレインが来るのを見て、小躍りしてはしゃいでいる男性と、ヒッチハイクしようとする女性が居ました。見ている観光客も乗っている観光客どちらも陽気な面々です。プチトレインはベンチシートで4人掛けなのですが、体格がいいとちょっと狭いです。


Les Arènes, 円形闘技場
Les Arènes, 円形闘技場 ©Jun Kino
撮影場所はこの写真左側の路地です。ずいぶんと狭い道を走ってます。

2011年12月11日日曜日

筑後川昇開橋 ※動画有り

佐賀市と大川市の境界にある「筑後川昇開橋」です。一枚目はずいぶん前にアップロードしていたのですが、今回新たに2枚の写真を追加アップロードしました。※HDDからの発掘です。

筑後川昇開橋の写真
The Chikugo River Railway Lift Steel Bridge (筑後川昇開橋) ©Jun Kino

筑後川昇開橋
筑後川昇開橋 ©Jun Kino

筑後川昇開橋の写真
筑後川昇開橋 ©Jun Kino

最後のおまけは桁が上昇中の動画です。ゆっくりと桁が上がっていくのが分かります。
ニコンのコンデジでの動画撮影でした。

ニースの観光ミニ列車

YouTube 2本目 (※一本目よりも、こちらの方が先に撮った映像です。)画像が乱れている部分だけ多少カット。Sylvie Vartanの曲をBGMで入れようかと思ったけど、WAV変換済みの音源が無かったので、音声もそのままです。※これも限定公開です。

最初の方に路面電車の芝生軌道、最後の方に架線が写ってます。※それぞれアノテーションを入れてます。


ビデオだとプチトレインが分かりにくいので、正面からの写真を追加しました。(2011/12/12)
ニースのプチトレインの写真
petit train de Nice, ニースのプチトレイン ©Jun Kino

2枚目は高台の城址公園から見たエンジェル湾です。
発着はメリディアンホテル前、ヘッドホンで日本語の観光案内が聞けます
詳細はココ参照

エンジェル湾の写真
Bais des anges, エンジェル湾 ©Jun Kino

城址公園で10分程度の休憩があります。そこから見下ろすエンジェル湾です。


ビデオでは噴水が出ていなかった「place du palais de justice(裁判所広場)」のストリートビューです。


大きな地図で見る

ジャン・ジョレス通り(架線あり区間)


大きな地図で見る

最後にYouTubeで見つけたtilts58 さんの動画リンクを追加します。約12分ありますが、左側の景色も写ってます。これを見ると左側の席の方が良かったかも?

nice petit train bus train.mpg - YouTube

2011年12月10日土曜日

初めてのYouTube

YouTubeに初挑戦! 動画の扱い方は未だ良く分からないので、未編集1カットのビデオです。路面電車の音が入ってますから、BGM無しで同時録音の音だけです。

  1. ビデオカメラでHDからSDに変換
    ビットレートは3Mbpsと9Mbpsの選択が可能
    この約30秒のビデオではファイルサイズが3Mbpsが10MB、9Mbps:30MBとなった。 (※これは3Mbps)
  2. ビデオカメラからパソコンに転送
    ビデオカメラ付属のVideoBrowserを起動し、USBケーブルで転送
  3. パソコンからYouTubeにアップロード
    VideoBrowserがYouTubeのアップロードに対応しているので、ファイルを選んでアップロードするだけ。
  4. YouTubeで少しだけ変更してみた
    アノテーションでタイトルを入れて、限定公開にしてブログに貼り付け。
  5. 感想
    YouTube用にファイル形式変換が必要かと思ってたのですが、不要だったので簡単でした。

プチトラム乗車時に膝の上に乗せたビデオカメラ(Canon ivis HF M41)での撮影です。路線図で撮影場所を特定しようと思い、検索していて気付きましたが、この路面電車にはパンタグラフが見当たらないし、架線も写っていません。世界有数のリゾート地であるニース市街地では景観を損なわないように、2駅間だけはバッテリー走行をしているとのことです。[参照記事1,参照記事2] そういえば、軌道が芝生になっている区間もありました。

下記はHD(XP+)のままアップロード、720Pで見れるけど違いは?

ビデオの撮影場所のストリートビューです。プチトレインはこの先を右折して、城址公園へ向かいます。


大きな地図で見る

2011年12月8日木曜日

九州国立博物館の虹のトンネル

太宰府天満宮から九州国立博物館への連絡道として「虹のトンネル」が有ります。綺麗な照明があるようなので、太宰府天満宮に行った時に通ってみました。

九州国立博物館 虹のトンネルの写真
九州国立博物館 虹のトンネル ©Jun Kino

Production of light
Production of light ©Aori

↑こちらはaoriikaさんの「Production of light」です。この写真を見ていたので、寄り道した次第です。

下記はYouTube動画ですが、埋め込み再生出来ないので、視聴はこのリンクから どうぞ。


Google Mapsで太宰府の地図を見ていたら、ストリートビューでトンネルの途中まで行けることに気付きました。模擬的に歩きたい方は「ココ」をクリックしてください。最初の写真のMapタブをクリックして、ペグマンをドロップしても見れますよ。

2011年12月4日日曜日

2011年10月のPanoramio コンテスト入賞作品

2011年10月1日付けのコンテスト入賞作品が発表されました。pgpcwinners(ランダム再生)のデータを更新しました。下記は手動再生モードなので、写真の上にマウスポインターを置いて左右の矢印をクリックすると写真が変わります。珍しい場所の最優秀賞にtsushimaさんの作品「Morning Mist」が選ばれていますます。


tsushimaさんの最優秀賞「Morning Mist
最優秀賞おめでとうございます。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

2011年11月27日日曜日

Microsoft Pro Photo Tools 2.2

写真にMetadataを追加するためにPro photo Toolsを使っていますが、一部オンラインの機能が打ち切られたみたいです。GPS DataからLocation,City,State/Region.Countryの各データを埋めてくれる機能が使えなくなりました。同様の機能はViewNx 2にもあるので、そちらを使うようにするか、以前の様に手動で書き込むかのどちらかになります。同じ場所の写真をまとめてタグ付けすることが多いので、たぶんPro photo Toolsの方が使いやすいです。ViewNxでは日本語の住所データを抽出可能でが、Countryなどに自動で入力は出来ないので、手動でのコピー&ペーストになります。

最近はCasioのEX-H20Gで撮影した写真のGPSデータを、EOS-5Dの写真にコピーすることが多いです。同じ場所で撮影しておくと、カメラの向きも記録されるので便利ですよ。GPSデータの変更やコピーはViewNx 2がやりやすいです。

WS000065

WS000063

Get location text
Pro Photo Tools Error
GPS to Location: Could not establish a network connection to Windows Live Local:

ExifToolGUIとGeoSetterもあるけど、使いやすいツールをまた捜してみないといけないようです。

p.s. Windows 7でPPTを使う時の注意点 (Description, タイトル, 件名)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-pictures/windows-7/9de248a3-d6f8-476a-b96f-4f88db4f4301


p.s.[2012/07/04]
このページが「教えて!goo」に紹介されてますね。
JazzCorpさんへ、あなたの文章(3行)に対して、引用が多いと思いませんか? 質問者は、ダウンロード先を聞いているんだから、ダウンロードのリンク先だけで良いのでは? その点でNo.1の方がベストアンサーです!

Microsoftの消えたソフトはどこに? - 動画・画像処理 - 教えて!goo

そこに今も有効なProPhotoTools2のダウンロード先が2箇所書いて有ったので引用しておきます。

※「microsoft pro photo tools 2 ダウンロード」これを検索して、期間を1ヶ月か1年で再検索

質問者がやりたいタグの編集とは何なのか判りませんが、ExifToolGUI for WindowsGeoSetterもありますよ。後はご自身でリンク先を見てください。

2011年11月26日土曜日

Google Maps APIのgeocoding

Google-Maps-API-Japanを読んでいたら、下記の記事がありました。

APIで、海上の座標を指定すると内陸部が表示される件

住所を入力し経度緯度を求める部分で、陸地の経度緯度を入力しても正常な位置を求めることが可能だが、海上の経度緯度を入力すると間違った場所を示してしまうそうです。

pgp3でも同じようになるのか試してみると、やっぱり間違った場所を表示してしまいました。Google Mapsでは同様に入力しても、正しい経度緯度の場所を示します。入力値が経度緯度かどうかで中心位置の処理を分けないと間違うことがあるようです。

ひょっとしたら、「Panoramioも同じなのかも?」と試してみましたが、正常なマッピングでした。

2011年11月19日土曜日

台湾の豎琴橋

今回も Panoramio - Bridge 「橋」からの写真です。Panoramio Group Photos 3で日本の橋を捜していたら、台湾にも検索エリアが掛かっていて、この写真を見つけました。名前の様に豎琴(ハープ)みたいでとても綺麗な橋です。


<= さん の写真です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)


<= さん の写真です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

台湾にズームインして検索してみると、200枚以上の「橋」の写真があります。まだ全部を見ていませんが、綺麗な橋が多いみたいです。

Puente Zubizuri, スペインのズビズリ歩道橋

Panoramio - Bridge 「橋」を見ていたら、奇妙な橋を見つけました。この写真だけだと、カーブを描いているようだけど全景が良く分かりません。Google Mapsの航空写真で見てみると、さほど曲がっていないようです。


<= Potoka さんの写真です

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

大きな地図で見る


<= Alex Cerdeño さんの写真です。

何だか、鳥かごにでも入ってるみたいだ。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)


<= Malko さんの写真です。

橋の一部のデッキは半透明のガラスみたい。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

Google画像検索で、Panoramio内の写真を検索してみると、いっぱい見つかりました。有名な橋みたいです。

2011年11月16日水曜日

PONTE VECCHIO, フィレンツェのヴェッキオ橋

先日参加したグループ「Stone-Bridge of the World」を見ていたら、面白い橋が有ったので紹介します。最初は屋根が有る橋なのかなと思って、オリジナルサイズを見てみると、 橋桁に後から無理やり建屋を増築したような造りになってました。橋桁やアーチ部分に支えの杭が打ってあるようだけど、強度は大丈夫なのでしょうか? ストリートビューでも見ることが出来るので、橋を通ってみました。途中までは普通の商店街を歩いているみたいで、中央の開口部まで来ないと、橋を渡っているのが分からないです。 wikipediaを見ると、フィレンツェ最古の橋で、橋上に宝飾店が並んでいることで有名な橋との事です。


 

←はAlireza Javaheri さんの写真です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

大きな地図で見る

橋の歴史などはここ参照 →http://www.hotels-rome-italy-hotels.com/florence/ponte-vecchio/

2011年11月2日水曜日

かかしワールド 柿どろぼう 2011

柿どろぼう2011の写真
Scarecrow (柿どろぼう2011) ©Jun Kino

今年も中津市山国町の「かかしワールド」に行って来ました。今回は中心部に近い10箇所のみの見学です。
今年の悪ガキ達は、梯子を使って柿を盗ってます。梯子を掛けた場所が、ちょっと危ないみたいだけど、大丈夫でしょうか?

過去の「柿どろぼう」を見たい人はこちらへどうぞ!

Scarecrowにも登録したけど、このグループのメンバーは8人だけ、写真も17点しかありません。オーナーも積極的な活動をしていないようです。

2011年10月31日月曜日

著作権の侵害(楽天ブログ サインワールド)

筑後川昇開橋の写真
The Chikugo River Railway Lift Steel Bridge (筑後川昇開橋) ©Jun Kino

サインワールド(株式会社タカラサイン)に因る著作権の侵害の顚末記 その1

Panoramioにアップロードしていた「Panoramio - Photo of The Chikugo River Railway Lift Steel Bridge (筑後川昇開橋)」が無断でダウンロード&コピーされ、下記のブログで不正に使用されていました。

●東洋一の可動式鉄橋"筑後川昇開橋"● - サインワールド - 楽天ブログ(Blog)<= 現在は差し代わってます。

画像のURL
http://www.takara-sign.com/r_blog_2009/s_images/2009-01-23-saga-004s.jpg <= 現在は差し代わってます。
URLから分かるように会社のサーバーに画像は置いてありました。他にもサイズ違いの画像が2つありました。

ブログの連絡先メールアドレス letter×××@takara-sign.co.jp 
迷惑メール対策のため×××部分は頻繁に書き換えているようです。
メールアドレスから分かるように会社のブログです。

サインワールドのブログを書いているのは「タカラサイン-サイン・看板製作の専門会社です-」です。
会社案内によれば東京都江東区の鋼構造物工事業の会社で建築業の許可もあるようです。

著作権侵害をウィキペディアで見てみると、下記の様に書いてあります。

著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、当該法人も3億円以下の罰金に処せられる。

このブログを見ていると、新聞記事等はきちんと引用を行い、自社の写真には会社のロゴを入れるなどを行っています。それ以外の多くのの写真には引用等が書かれていないようです。過失ではなく確信犯です。ブログ中に著作権のことを書いた記事が度々書かれていることから、知らないどころか詳しい様です。当然、懲役や罰金も覚悟の上なのでしょう。私には、大きなリスクを冒してまで書くようなブログには見えません。

ブログには連絡先が明記されているので、メールとファックスで「該当URLを削除すること、また削除後にメールで連絡するように」送り付けましたが、期限までには削除されたものの何の連絡もありません。株式会社タカラサインはこんないい加減な会社みたいです。

著作権の侵害に注意 :警視庁 <= ここを読みましょう!(警視庁公式サイトへのリンクです)

※Panoramioの写真は著作者に無断で使用してはいけません。(Panoramio APIを正しく使用した場合を除く)

Panoramio - Help - Copyright <= 詳しくは、ここを参照すること

2011年10月9日日曜日

頭を雲の上に出し・・・

Mt.Fuji 富士山の写真
Mt.Fuji 富士山 ©Jun Kino

伊豆大島の上空からの撮影です。翼を入れずに撮るのは難しいな。

ケイトウが見ごろ

ケイトウの写真
C.argentea, ケイトウ ©Jun Kino

久留米市田主丸町の休耕田で、14,000株のケイトウが見ごろを迎えているとのことで行って来ました。11月中旬まで楽しめるとのことです。田んぼの中に通路があるので近づいて見ることが出来ますが、消毒しているので触らないでと注意書きがありました。

イトトンボのハート形 ❥

イトトンボのsy写真
Zygoptera, イトトンボ ♡ ©Jun Kino

大刀洗町を運転中に大堰神社の看板を見てちょっと寄り道です。神社の横が公園として整備されており、水辺にはイトトンボが飛び回っていました。フォーカスを合わせるのに苦労しましたが、ようやく撮れた一枚です。

ちょっと歪ですが、ハート形に繋がってます。

2011年9月28日水曜日

Photo and Map to the blog(pandm2blog)

 

タブ風メニュを追加して、マップを表示できるようにしてみました。マップはロードマップなど4種類対応、ズームも事前に設定可能です。ペグマンを使ってストリートビューも見れます。

写真は先日汐留で開催されたCREATOR DAYの会場です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年9月3日土曜日

備忘録 Panoramio Widget APIには <base target=”_top” />

Iframeで使うことを前提とした、Widget APIのプログラムを書く時はターゲット指定を忘れないように!

タイトルのリンクには”_top”のターゲット指定があるのに、画像部分のリンクにはターゲット指定が無い。この為にiframe内の画像部分をクリックするとフレーム内にリンク先が表示されてしまうと言う現象がありました。HTMLテンプレートは以前にフォーラムの書き込みがあって、変更がされています。そこで、Javascript版も同じように変更出来ないかなと、Panoramio宛に駄目もとでメールを送ってみました。すると、意外に早く担当者からメールが来ました。メールにはホスト側での対策は現状難しいので、ローカル側で出来そうなことを教えてくれました。

中身が少々難しくて、すぐに出来そうに無いことは飛ばして、最後の”windows.location”でターゲット指定を調べていると、上手くQ&Aで答えを発見。しかし、最後の方まで読んでみると、別の解決策が見つかりました。それはデフォルトのターゲット指定をすると言うことです。htmlだけで解決するみたい。

<base target=”_top” />

XHTML 1.0ならば、これで大丈夫みたいです。firefox,IE8,IE9,Chromeで確認してます。

2011年8月25日木曜日

備忘録 floatを使うときはwidthも忘れずに

floatで段組みを作っている時に、何気なくワイド画面で見てみると、一つのブロックが右に、はみ出ていることに気が付いた。全部left指定したはずなのに??? “left”のスペルミスも無いし???

「スタイルシート上級レイアウト」を眺めていたら、コラムにヒントがありました。
Mac Internet Explorer 5と言った一部のブラウザは、幅を明示しないとうまく回り込みが反映しない時があるらしい。
Firefox6とChromeで確認していたので、関係がないかと思ったけが、確かに先ほど幅を可変にした時にwidthを消していました。せっかくサイズ変更に対応させたのにやり直しかと思ったけど、widthを100%と指定すれば直りました。

最近はワイド画面の人が多いので、動作確認もちゃんとワイド画面でやっとかないとダメですね。過去に書いたコードにも気が付かなかっただけで、ありそうだな。

Panoramioのグループ写真を表示するプログラムで、大事な著作権表示の部分が、はみ出たんです。気づいてよかった!

2011年8月19日金曜日

goo.glの短縮URL

“My Panoramio Photo”はブラウザのブックマークからアクセスしている方が約半数と思っていましたが、数人の方はPanoramioのユーザーページのリンクを使っているようです。ユーザープロフィールに書いている方もいました。検索した結果見つかったのは次の方々です。※”My Panoramio Photo” の、ご愛顧ありがとうございます。

本題はここからです。最初は気付かなかったのですが、Tomas K☼h☼utさんはgoo.glの短縮URLを使用していました。これは長いURLが20文字ほどに短縮されるので、私も早速真似しました。

http://www.justmystage.com/home/junk0128/panoramio/index.html?set=1597930&order=popularity&size=small&caption=1
上記が下記の様に短くなります。
http://goo.gl/qF5C1
下記の様にQRコードもすぐに作れます。

QR code

p.s.コードを作り変えたので、差し替えました。

2011年8月15日月曜日

Firefox 5のカスタマイズ備忘録

Firefox5にバージョンアップしてしばらく経ち、アドオンの入れ替えなどを行ったので、その備忘録です。

  • Goolge Toolbarが使えるようにAdd-on Compatibility Reporterでバージョンチェックを回避
    これは2011/06/24に記述済み => MyPanoramio Junk0128: Firefox5.0

この状態でしばらく使っていましたが、朝日新聞の記事を見て、「Firefoxボタン」って何だろう? もしかしてWindows7とXpでは違うのかなと調べてみました。XpではFirefox4にバージョンアップしても「Firefoxボタン」は表示されず、メニューバーを消すと現れることが分かった。つまりFirefoxの時から気付いてなかったんだ。

この記事は1280×1024の画面で書いてますが、最近ノートパソコンのワイド画面だと行数が少なくて、ツールバー部分のスペースが勿体無い。このためGoogle Toolbarのサポートも無くなったみたいです。じゃー時代の流れに乗ってGoogle Toolbarを捨てるためにはと検索してみると、SearchBox SyncSearchWPをお勧めしている記事が数件ヒットしました。早速導入してみると使い勝手が良いので入れ替えました。残るは翻訳だけど、これはいっぱいありすぎて迷ったが、今回はQuick Translatorを選択しました。

他のPCとツールバーのアイコン状態が違うので、ツールバーのカスタマイズをやっていて、はまったのがブックマークのアイコンです。プルダウン用の下三角マークがあるのと、無いアイコンがあって違いに気付きませんでした。メニューバーを表示させた状態では下三角マークのあるブックマークアイコンを配置してもカスタマイズを完了させると消えてしまうのです。下記の記事で解決。
MozillaZine.jp :: トピックを表示 - ツールバーにブックマークのアイコンが表示されない

次に不便に感じたのはメニューバーの「表示 – スタイルシート  -  スタイルシートを使用しない」を使うのにメニューバーを表示させる以外の方法が見つからないのです。これは下記で「ALT」を押せば一時的にメニューバーが表示されることが分かりました。
メニューバーが表示されない | トラブルシューティング | Firefox ヘルプ

最後に画面一番上のタイトルバーが無表示で「タイトルバー」ではなくなっているのが不便でしょうがない。タブに表示されるタイトルでは短すぎて分からないのです。Panoramio Forumのタイトルも分からないので、下記のアドオンを導入。
Titlebar Text :: Add-ons for Firefox

またアドオンをいくつか入れてしまったので、それらに縛られてFirefoxから離れられない状態になってます。ここで、ふと素朴な疑問が出ました。画面を広くするだけなら、「F11」の全画面表示の方が手っ取り早い!
Firefox依存を避けるために、ノートパソコンではIE9とChromeしか入れてません。(いつまで持つかな???)

2011年8月13日土曜日

Quick Translatorの設定

最近使い始めたfirefoxのアドオンQuick Translatorが突如不調になった。翻訳させると、中々日本語に翻訳出来ず困った状態。

設定画面の言語タブで、導入時には右側に日本語と英語だけだったと思うが、すべての言語が右側に入っている。「規定の設定に戻す」をやっても駄目。左右のボックス間で言語が移動できない。一度削除して再度インストールしてみたが改善されない。

”quick translator 設定”で検索していたら、下記の書き込みを見つけてやってみたら無事に解決した。2chの書き込みみたいだけど、又再発したときのために下記にメモ。どなたかわかりませんが、情報ありがとうございます。

一応の解決方法としては、ロケーションバーに about:config と入れて、
extensions.translator.languages.selected の値に ja だけを残して閉じ、それから
Quick Translatorの設定で「使用可能な言語」から「選択した言語」に移動できるように
なったんで試してみては?

追伸(2011/10/17)

何故か、このページを「Quick Translator 翻訳できない」で検索して来る人が居ます。
前に書いた症状以外に、翻訳ボタンが出なくなり、ブラウザを再起動しないと直らない症状が時々発生しますが、これを解決したいのでしょうか?

サポートサイトを見てみると、開発者は安定したV1.0をリリースしようと準備中です。現在は1.0b1を公開しています。フィードバックを歓迎しているようなので、自己責任でインストールしてみては如何でしょうか?

追伸(2011/11/09)

サポートグループでV1.0b2がリリースされてます。(2011/11/06付け)

New beta version (1.0b2) that contains fix for recent Google API problems.

グループの記事を読んでみると、上手く動作しているようです。私も先ほどFirefox8.0+V1.0b2に変更してみました。今のところ、選択した部分の翻訳が出来ない問題は発生していません。※数回しか翻訳してないけど・・・

Widget APIでslideshowの備忘録

Widget APIを使ってスライドショーを作成してみた。仕様は次へ・戻る・止まるの3ボタンを設けて、どっち方向にでもボタンを押せば、自動で進むこととした。

  1. <body onLoad=”function”>は、止めてwindow.onload=function()を使う。
  2. ボタンも同様にdocument.form1.next.onclick=function()を使う。
  3. あれ、javascriptでボタンを押したことにするのに無名関数だと呼べない??

何か模擬的にボタンを押すやりかたが有ったよなと、検索してたらfireEventが見つかった。前に使ったのと違うけどと思いつつ使ってみると、ちゃんと機能するので書き換えて確認。IE9で確認、OK。でも他は駄目。

過去のソースファイルをいくつか捜していたら、document.form1.next.click()が見つかった。次にタイマーはsetIntervalを使って書いてるとどうも処理が書きにくい。もう一つのsetTimeoutを使ったほうが書き易そう。

書き換えながら、再帰的に関数を呼ぼうとしたら、無名関数なので呼べない。あれ、さっきと同じなので、これは前記の方法で解決。

動作確認をしてみると、ボタンの排他処理をしていないので、次ボタンを押して停止せずに戻るボタンを押すと、写真が左右に行ったり来たりします。排他処理でボタンの禁止と解除を追加していたら、禁止中はclick()も使用出来ないし、処理が面倒になってきた。仕様追加、「必ず停止ボタンを押してから次の操作を行うこと」

setTimeoutの説明を見直ししていると、arguments.calleeが書いてありました。へぇーこんなのがあるんだ!早速書き換えてみたが何故か動かない??? よーーく、見比べてみたら、エルが1つ抜けたスペルミスでした。もう、目が疲れたので、ボタンの排他処理は保留です。最後に、下記サイトでチェックして数箇所を修正。

2011年7月14日木曜日

Google画像検索について

Google画像検索が新しくなり、画像で検索が可能になりました。これが意外と使えるようです。Panoramioにアップロードした写真の元ファイルを検索ボックスへドラッグ&ドロップするだけで簡単に画像検索が可能です。

上手くいった例 真名井の滝 この写真を検索すると最良の推測結果として、高千穂峡を得ることが出来ました。類似の画像のサムネイルも10例も高千穂峡の写真を拾ってきてます。続いて画像を服務ページとして、PanoramioのページとAPIを利用したと思われる不動産関係のサイトが検出されました。

半分上手くいった例 鍋ヶ滝 この写真を検索してみると画像を含むページは上手く検出していますが、類似の画像は駄目でした。

他に人物が入った写真でも確認してみましたが、モン・サン・ミッシェルなど有名観光地では上手く背景を読み取っています。この建物は何だったかなと言った時にでも使えそうです。

Panoramioからの無断コピーもよく見つかります。ブログなどでは気軽に無断コピーしているようですが、特に企業のブログでは信用問題だと思うんだけどね。無断コピーを更に別のブログがコピーしている例もありました。この辺はもうちょっと調査要・・・

FirefoxとChromeには右クリックから簡単に検索出来るように出来る拡張機能があります。詳細はココ参照。

2011年7月12日火曜日

Googe Earth掲載数1000枚達成

WS000060

先日アップロードしていた写真のレビューがぽつぽつと進んでいます。お昼に確認するとちょうど1000枚目が終わったところでした。

 

 


順番通りにレビューされてないので、どれが1000枚目なのか分からないけど、今日コンパスマークが付いたこの写真をGE1000枚目にしておこう。城址公園から見下ろしたニースの市街地と綺麗な海岸線の写真です。


※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

2011年7月9日土曜日

統計情報(stats)の総合閲覧数とポピュラー写真の重なりについて

グラフの折れ線上にマウスポインターを乗せると、その日の閲覧数が表示されます。しかし、最終日の場合は右側のポピュラー写真の下に表示されるために見えません。これが度々Panoramioのフォーラムにバグとして報告されますが、一向に対策されません。以前にも同様の意見が出た時に、ページのソースを見れば分かるとの情報が出ました。もっと簡単に見る方法は無いかとやった方法が有ったのですがやり方を忘れてしまいました。

cssで重なった時の表示順を変えるか、そもそも重ならないように配置して貰えば根本的な対策になると思うけど、Panoramio側の対策優先順位は低いので当分無理でしょう。FirefoxのFirebugでポピュラー写真部分のpositionを”0”から”-180”に書き換えて上にずらしてみると、見えるようになりました。でもこんな面倒な事はやらなかったと、今一度考えると、『スタイルシートを使用しない』を思い出しました。FirefoxとIEはツールバーメニューから簡単に変更出来ます。Chromeは拡張機能を使わないと出来ないのかな? 確かこの辺まで確認してメモせずに終わったので、今回はここにメモしておきます。

2011年7月8日金曜日

フランス旅行記 その11 ニース

Javascriptで遊んでいたので、少し間が空いたけど続きです。今回の旅行の最終宿泊地ニースです。早朝の海岸ではブルドーザーみたいなのを使って波打ち際を清掃しているようです。プチトレインに乗って市内観光です。ちょっと高台の城址公園まで行くので、ニースの町を見下ろすすばらしい景色を見ることが出来ました。

撮影時間を確認していて気付いたのですが、Exifの時間が1時間早いようです。サマータイムの設定はしたつもりだったけど、間違ったのかも?

2011年7月7日木曜日

ランダムなPhotoWidget その5(V0.12G)

細かな事だけど、見栄えが良くなるので2行追加しました。

  • 写真が変わる時に左右の矢印が一瞬表示されていましたが、これを非表示にしました。

2011年7月4日月曜日

ランダムなPhotoWidget その4

Panoramioの日本語フォーラムに書いたら、くろふねさんから『スライドショーを開始するオプションとボタンを非表示にするオプションがあったらいいな』とのご意見を頂きました。操作ボタンを非表示にすると停止も何も出来なくなると思いつつ、少し調べたらボタンも簡単に消すことが出来ることがわかったので、下記の様に実装しました。

“&auto=on” を追加すると自動スタートします。
“&auto=ON” を追加すると自動スタートし、操作ボタン部分を非表示にします。

それと、くろふねさんからガジェットにする方法を教えて貰ったので、自分でもやってみました。こんな使い方は思っても居なかったのですが、いい感じに表示されるのでデスクトップの右端に置くことにしました。

時々Panoramioサーバーからの返事が遅くなることがあるので、ちょっともたつく事があります。タイマーカウント終了後に次のデータを要求するのではなく、一回分データをバッファに持って、カウント中に次のデータを要求するようにした方が表示がスムーズになりそうです。たぶん、もう弄らないけど・・・

2011年6月27日月曜日

ランダムなPhotoWidget その3(V0.12)


  • “◎”ボタンを押すと写真が変わるようにしました。
  • スライドショー対応  間隔の初期値は10秒です。
  • "▶"を押すと開始し、"■"を押すと停止します。※自動スタートはしません。

2011年6月26日日曜日

ランダムなPhotoWidget その2(v0.11B)


多くの写真をアップロードされているヘビーユーザーにリミットを設けました。
理由はAPIのカウンター値が5000を超えていると、APIを使って読み出せるデータ数に制限が掛かっているようです。この制限値がいくつなのか不明ですが、数名のユーザーのデータを見た限りでは4500辺りだと思われます。以前はこんな制限は無かったはずです。暫定的な処置なのか、恒久的な仕様なのか不明ですが、Panoramio API頼りのプログラムなので、自前で出来る範囲で対策してみました。

2011年6月25日土曜日

ランダムなPhotoWidget


Panoramio Data APIでcountを得て、乱数を掛けて、Javascript APIで表示するようにしてみました。
”?user=1597930”←この様にユーザー指定が可能です。

※countの値が時々不正確なので、表示が出来ない時があると思います。

2011年6月24日金曜日

Firefox5.0

Firefoxをバージョンアップしました。ついこの前4.0にしたはずだけど・・・
今度は安定してるのかな?

使っていたアドオンのうちGoogle Toolbarが使えなくなりましたが、使えるようにするアドオンを入れて使用可能にしています。以前はどこかのファイルを書き換えてインストールしたような覚えがあるけど、今は便利なアドオンがありました。
窓の杜 - 【REVIEW】“非対応”な拡張を「Firefox」へ導入可能に「Add-on Compatibility Reporter」

2011年6月15日水曜日

Panoramioのヘルプが和訳された

Panoramioのヘルプが和訳されてる! 久々のグッドニュース

www.panoramio.com ~ View topic - Japanese 100%

Widget APIの著作権表示も和訳されてる!
しかしPP2Blogの表示のレイアウトが崩れてしまいました。ぼちぼちと修正します。

フランス旅行記 その10 エクス・アン・プロヴァンス

エクス・アン・プロヴァンスの写真はPanoramio Widget APIのHTML templatesを使って表示してみました。写真の枚数が多い時はこの方法が楽に編集出来ます。user=1597930とtag=Aix-en-Provenceを指定しています。右下の矢印をクリックすると残りの写真を見ることが出来ます。

ラウンドアバウト(ロータリー交差点)にロトンド噴水は設置されています。Google Earthの衛星写真で見るとその大きさが分かります。画家ポール・セザンヌの出身地なので、セザンヌ像や通ったカフェなどがありました。

※サムネイルにマウスポインタを乗せるとタイトルと著者名をツールチップで表示します。サムネイルをクリックすると、上部の写真が入れ替わります。上部の大きな写真部分にマウスポインタを乗せると、タイトルと著者名を表示します。そのタイトルをクリックするとPanoramioのフォトページ、著者名をクリックすとユーザーページを表示します。

※このサイズで写真を表示すると、クリックしてPanoramioまで行かない様な気がするな・・・

2011年6月12日日曜日

フランス旅行記 その9 ゴルド

ゴルドの遠景


※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。 (Panoramio Widget API を使用しています)

 

雑貨屋さん、蜂蜜の他様々な物を売ってます
下記はチャペルと石畳の路地


フランス旅行記 その8 アルル

アルルの市庁舎前広場
正面が市庁舎で、その右奥側がサン・トロフィーム教会
下記はその個別写真

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。 Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)


 

円形闘技場。
この辺一帯が「アルルのローマ遺跡とロマネスク様式建造物群」として世界遺産に登録されています。

 

ゴッホの「夜のカフェテラス」のモデルとなったカフェと「アルルの跳ね橋」のモデルとなった橋


2011年6月11日土曜日

フランス旅行記 その7 ポン・デュ・ガール

約2000年前のローマ時代に作られた水道橋。高さは49m、長さ275mで三層のアーチ構造になってます。アーチ毎に使用されている石は同じサイズで切り出され、それを組み合わせることでわずか5年で完成したとの事(※NHK世界遺産参照

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


この写真をオリジナルサイズで見ると石の組み方が見えます。

熊本の通潤橋は逆サイホンの原理を使っているので、ポン・デュ・ガールの様な高さは不要となってます。

フランス旅行記 その6 アヴィニョン その2

 

宮殿を見学して出てくると、路地の正面にこの壁画が見えます。
観光客が多く写り込むので、下部をカットしています。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、そのタイトルをクリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

ローヌ川の中洲(バルトラス島)からの撮影。
アヴィニョン歴史地区:教皇宮殿、大司教座の建造物群およびアヴィニョン橋」この辺一帯が世界遺産に登録されています。


2011年6月4日土曜日

フランス旅行記 その5 アヴィニョン


リヨン駅からTGVに乗って2時間40分でアヴィニョンに到着。サン・ベネゼ橋は壊れているので対岸には渡れませんし、歌詞にあるように『輪になって踊る』ような幅もありません。

童謡『アヴィニョンの橋の上で』で歌われているサン・ベネゼ橋
確かに聞き覚えがあります。
↓↓YouTube動画リンク


早朝の撮影なので閑散としていますが、昼間は多くの観光客とレストランのテーブルが並んでます。
教皇庁広場のストリートビュー




時計台広場のストリートビュー

広場の中心部からは市庁舎の陰になって時計台が良く見えません。
最初、市庁舎の時計を見て勘違いしてしまいました。



窓から外を見ている人が居ると思って近づいてみると窓に描かれた絵画でした。右はサン・ピエール教会



スプーンやフォークで作られた鳥のオブジェ
カメラの電源を入れてすぐの撮影なので、位置情報が不正確かも知れません。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。

Mapタブをクリックすると撮影地の地図を表示します。

(Panoramio Widget APIGoogle Maps APIを使用しています)

2011年5月30日月曜日

フランス旅行記 その4 パリ市内観光

パリといえばエッフェル塔、コンコルド広場の背景は工事中で絵が描かれてます


モンマルトルのサクレ・クール寺院、近寄ると別の建物に見えます


ヴァンドーム広場中央の記念柱は戦利品の大砲を溶かして作成されたそうです。右はオペラ・ガルニエ


パリのリヨン駅からTGVに乗ってアビニョンへ移動です


2011年5月29日日曜日

フランス旅行記 その3 オンフルールとモン・サン・ミッシェル

オンフルールの写真を1枚、モン・サン・ミッシェルの写真を2枚追加しました。

 

オンフルールのサント・カトリーヌ教会です。
オンフルール観光局に日本語の簡単な説明が書いてあります。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

 

モン・サン・ミッシェルの修道院です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年5月26日木曜日

フランス旅行記 その2 モン・サン・ミッシェル

 

今回は島内に宿泊なので、ゆったりと過ごせます。19時過ぎるとメインストリートを歩く人々もまばらになります。空はまだまだ明るい。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

島内はどこも狭い道が多いのですが、ここが一番狭い道らしい。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

日本人も多く訪れるので「セントジェームス」とカタカナで書いてあります。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

日没は20:30頃、ようやく太陽が沈みます。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

島のシルエットが綺麗に映ります。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

ライトアップ開始、最上部の聖ミカエルの像も光り輝いてます。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

日の出は5時ちょっと過ぎ、朝日で海辺が照らされて来ました。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

6:47にはもうこの青空です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年5月25日水曜日

フランス旅行記 その1 オンフルール

成田から半日掛けてフランスまで行ってきました。第一の目的地モン・サン・ミッシェルまではバスで約5時間も掛かります。朝早くパリを出発し、途中でノルマンディー地方の漁港オンフルールで昼食です。

※大きなサイズで見たい時はマウスポインターを写真の下部に乗せて、表示されたタイトル部分でクリックしてください。現在Widget APIの動作がおかしいようです(フォーラム参照

 

サント・カトリーヌ教会の鐘楼

Google マップのストリートビュー:左手がこの鐘楼で右手が次の教会

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

 

サント・カトリーヌ教会

フランスで最も大きな木造の教会です。オンフルールの船大工がその技術を使って建てたそうです。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


 

 

オンフルールの旧港

印象派の画家に愛されたオンフルールには絵画の様な家が並んでました。昼時なのでレストランは満席です。

Google マップのストリートビュー:ちょうどこの辺りからの眺め

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)

 


 

海洋博物館(サン・テティエンヌ教会)

オンフルールで最も古い教会で、現在は海洋博物館として使われています。

Google マップのストリートビュー:画面の中央の建物です。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年4月28日木曜日

Panoramio Widget APIの表示不良

昨夜からPanoramio Widget APIを使った表示がおかしくなっています。下記(左)の様に垂直方向にずれて上半分が真っ黒になっていたり、全部真っ黒になってしまってます。タイトルや著者表示、及びそれらのリンクは正常です。昨夜はHTMLテンプレートの表示もおかしかったような気もするけど、これは現在正常です。今もおかしいのはJavascript版のPhoto WidgetとList & Photoだけのようです。※LIST表示は正常

下記(右)の様にGoogle Earthの表示でもおかしくなってます。これは上部がグレーになってます。全部グレーになっているものもあります。下部のサムネイルリストはクリックしても写真が切り替わりません。

WS000057 WS000058

Panoramio - Widget API. Display photos from Panoramio on your own website

p.s.  [2011.Apr.29 09:00JST] この件は修復されました。
www.panoramio.com ~ View topic - Contest and other widget slideshows not working properly

2011年4月25日月曜日

JustMystageメンテナンスによるサービス一時停止

 ▼メンテナンス日時 

   2011年04月27日(水) 09:30~11:30の間

   ※作業の進行状況により、時刻は若干前後する場合があります。


 ▼メンテナンス作業によるお客様への影響

   ・Just MyStageのすべてのページにアクセスできません。


※ My Panoramio Photo他、すべて止まります。
※ このブログはBloggerなので止まりませんが、画像を挿入しているので表示出来なくなります。

2011年4月24日日曜日

Wikimedia Commonsの写真が削除された(著作権侵害)

以前に「「STA3816」って誰?」を書きましたが、この件が(2011/03/16)に解決していました。
阿蘇神社 Aso Shinto shrine」のコメント欄に書いていたのが効果ありました。


↓↓ ここに「Copyright Violations?」と書かれて、写真が削除されているのが分かります。
Commons:Administrators' noticeboard/Archive 27 - Wikimedia Commons

阿蘇神社の写真は3月16日に削除されたようですが、3月19日には別の写真がリンクされています。今度はSTA3816本人の写真らしい。

嬉野の大茶樹の写真も3月16日に削除されましたが、これは4月10日にSTA3816自身の写真に変わってます。

多久聖廟の写真も3月16日に削除されましたが、これも4月10日にSTA3816自身の写真に変わってます。

多久聖廟の孔子像の写真も3月16日に削除されましたが、これも4月10日にSTA3816自身の写真に変わってます。

STA3816の投稿記録 - Wikimedia Commons

↓↓ ここに「予防原則」が書かれています。当人は読んだ事があるのだろうか?
Commons:プロジェクト基準 - Wikimedia Commons

2011年4月22日金曜日

A new photo browsing experience in Google Earth

Panoramio's Blog を読んで、Google Earthを見てみました。地図を拡大していくと、重なった様なアイコンが表示されます。これをクリックすると、大きな写真の下にサムネイルが並んだ「photo and list」が表示されました。以前と同じ大きさのアイコンではサムネイルが無い以前と同じ表示になってます。人気がある場所ではアイコンだらけになるので、集約した様です。しかし、サムネイルのリストの100番目とかになると、いよい目に付かない様になりそうな気もするな。アイコンの大きさも中の枚数に因って少し違うみたい。大き目のアイコンの中で後ろの方と、小さめのアイコンの中で前の方のどちらがいいのだろうか。

少し見方を変えて、地図を広域表示させてからアイコンをクリックすると、その近辺の写真をまとめて見ることが出来ます。写真を見る側になって考えると、今度の表示方法は便利です。GEも広告が長く表示されるしメリットあるんだろうね。

2011年4月13日水曜日

新博多駅ビル「JR博多シティ」

オープンから一ヶ月経って、やっと行って来ました。平日にも関わらず、人が多いです。天気が良かったので先ずは地上約60mの屋上「つばめの杜ひろば」に上がってみました。やはり見晴らしが良いですね。ここに昔の博多駅の柱があることは知ってたけど、最初は気付かずに通り梳きてしまいました。戻る時に、後ろの人が「あれが、昔の博多駅の柱・・・」との話が聞こえたので、ちゃんと写真も撮れました。

ちょうど通りがかったミニトレイン「つばめ電車」を入れて撮ったのですが、これはGE掲載用に選ばれなかったので、通り過ぎて撮ったのを追加アップロードしています。今度のは大丈夫かな?一瞬シャッターが遅くて、柱の影からひとり出て来てパチリでした。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


鉄道神社の写真は観光客が途切れた時に最後の一人を鳥居の影に隠してシャッターを切ることが出来たんだけどね。人出が多いので、Panoramio用の写真を撮るタイミングが難しいです。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


東急ハンズを見学して店を出たところで、SLの動輪が目に付きました。エスカレータなのですが、思わず写真を撮ってしまった。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年4月11日月曜日

アップロード 1000枚達成

最初の写真をアップロードしたのが2008年4月13日でした。3年掛かって、昨日ようやく1000枚のアップロードを達成です。一年目が574枚、二年目が151枚、三年目が275枚なので、おおよそ一日一枚のペースになります。Google Earthに選択された写真は907枚と、なんとか選択率90%をキープしています。

写真の種類別では鏝絵(tag:kote-e)が193枚、橋(tag:Bridge)が81枚、滝(tag:Waterfall)が74枚、かかし(tag:Scarecrow)が53枚、地域別では大分県(tag:Oita)が416枚、福岡県(tag:Fukuoka)が298枚、熊本県(tag:Kumamoto)が146枚などとなってます。

1000枚目は福岡市南区桧原にある桧原桜(ひばるざくら)です。道路の拡幅工事で伐採予定でしたが、生き延びた桜並木です。何故伐採されずに残ることになったかはココから適当な記事を読んでください。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年3月25日金曜日

MPP2Blog (Mini-Pano Photo to the Blog Version 0.23)

  • スケールコントロールとオーバービューコントロールを追加しました。
  • 表示する必要があるのか不明なのですが、著作権の表示を追加しました。
    (Photos provided by Panoramio are under the copyright of their owners.)
    垂直スクロールバーを下げると、簡単な使い方と共に表示します。

地図上のサムネイルをクリックすると、ポップアップする写真には著作権の表示があります。その写真上にマウスのポインターを乗せると、タイトルとユーザー名が表示されます。各表示にはリンクが設定されています。と言う事で、著作権表示が必要かどうかはAPI@pano宛にメールで問い合わせをしています。

Firefox 4正式版を入れてみました。表示は速くなったみたいです。

2011年3月24日木曜日

PP2Blog ( PanoPhoto to the Blog ) Version 0.2

Widget API.を再読して、言語設定を再確認してみました。”&hl=ja”を付ければ日本語の著作権表示になるはずですが、英語のままです。オプションを外してみると、中国語(簡体)「照片版权属于照片作者」になってしまった。何だか辺だなと思って、各国の言語コードを指定して、著作権表示の言語を調べてみました。何故、中国語表示になるのか分からないので、API@pano宛にメールを出してみました。返事はいつ来るかな?

メールを出した後にもう一度確認していたら、オプションを省略しても英語のメッセージになりました。ますます分からない。Widget APIが小まめに変わってるのかも???

hl        message
--------------------------------------------------
ar        Photos are copyrighted by their owners
cs        Na fotky se vztahují autorská práva jejich vlastníků
de        Das Copyright der Fotos liegt bei ihren Besitzern!
el        Οι φωτογραφίες υπόκεινται σε πνευματικά δικαιώματα από τους ιδιοκτήτες τους
en        Photos are copyrighted by their owners
eo        Photos are copyrighted by their owners
es        Los dueños de las fotos tienen el derecho de autor
es-mx     Los dueños de las fotos tienen el derecho de autor
fr        Les photos sont protégées du droit d'auteur par leurs propriétaires
hu        Szerzői jogvédett fotók
it        Le fotografie sono protette da copyright dei rispettivi autori
ja        Photos are copyrighted by their owners
ja-jp     Photos are copyrighted by their owners
ko        Photos are copyrighted by their owners
la        Photos are copyrighted by their owners
ms        Photos are copyrighted by their owners
nl        Foto's zijn auteursrechtelijk beschermd door de eigenaars
pl        Zdjęcia są chronione prawami autorskimi ich właścicieli
pt-br     Fotos são protegidas por direitos autoriais por seus proprietários
ro        Drepturile de autor aparțin proprietarilor pozelor
ru        Права на фотографии принадлежат их авторам или владельцам
sk        Na fotografie sa vzťahujú autorské práva ich vlastníkov
sv        Photos are copyrighted by their owners
tr        Fotoğrafların telif hakları sahiplerine aittir
zh        Photos are copyrighted by their owners
zh-CN     照片版权属于照片作者
zh-tw     照片版權屬於照片作者

dtiサーバーのみ、hlオプションを消してみました。

※写真の上にマウスポインターを置くと、写真のタイトルが表示され、クリックするとPanoramioサイトで写真と地図が表示されます。
(Panoramio Widget API を使用しています)


2011年3月23日水曜日

MPP2Blog (Mini-Pano Photo to the Blog Version 0.22β)

 

PanoramioLayerに少し変更があったようです。地図のキャンバスの下部にヘルプを書いていましたが、これが表示されなくなってしまいました。そこで、地図上の左下の方にヘルプボタンを設けました。

position: absoluteを使ったことが無かったので、試行錯誤しながら元と同じようになるように書き換えました。bottomにマイナスを指定すれば出来ました。

p.s.(2012/03/30)
旧情報のため一部削除。最新情報はタグ:MMP2BLOG参照

2011年3月17日木曜日

MPP2Blog (Mini-Pano Photo to the Blog Version 0.20β)

 

ポップアップウィンドウでPanoramio Widget APIを使うように変更しました。これでブラウザ依存は無くなるはずです。 ※ユーザー指定が出来ないEmbedded Panoramio mapは不要になりました。

userIdまたはtagを指定して、表示する写真を制限可能です。両方を指定するとtag指定が優先されます。
Zoomは0~20で20が最詳細地図です。kは0~3で順にROADMAP,SATELLITE,HYBRID,TERRAINです。
下記の様にiframeを使用することで、ブログに挿入可能です。ズームバーのサイズはframeサイズに応じて自動で変わるようです。

p.s.(2012/03/30)
旧情報のため一部削除

2011年3月16日水曜日

MPP2Blog V0.12β マップタイプに対応

 

p.s.(2012/03/30)
旧情報のため一部削除


※Google Chromeで見て下さい。他のブラウザではポップアップウインドウの表示やリンクが変です。


V0.20βでブラウザ依存は解消しました。


2011年3月15日火曜日

Panoramio Wiget API to the Blog (Version 0.11β)

 

Google Maps Javascript API V3 Overlays - Google Maps JavaScript API V3 - Google Code

上記を参考にして、Panoramio Widget API版を作成してみました。ポップアップウインドウはこれの方が良いです。ブラウザに因る表示の違いは無いようです。

 

Embedding Panoramio map

2011年3月14日月曜日

Embedding Panoramio map & MPP2Blog

 

Embedding  Panoramio map

 

MPP2Blogを使用 (user=1597930)

ペグマンを使用することも出来ます。(Pegman can also be used. )

MPP2Blog (Mini-Pano Photo to the Blog Version 0.11β)

 

New Reference: MyPanoramio Junk0128: MPP2Blog

V0.20βを読んでください。以下は内容が古いです。

 

Panoramio’s Blog を見て、昔のmini-panoramioみたいな感じで使えるように作ってみました。iframeで簡単にブログに挿入することが出来ます。使い方は下記のコードを参照して下さい。
※chrome以外のブラウザでは、ポップアップウィンドウ内のリンクが一部機能していないようです。

Google Maps Javascript API V3 Overlays - Google Maps JavaScript API V3 - Google Code  <= これを使用





上の地図の中心部のサムネイルをクリックすると、下記の様に表示されます。

※↓↓↓これはスクリーンショットなので、クリックしてもPanoramioへのリンクはありません。


WS000041


user指定の代わりにtag指定でも使えます。その時は下記の様にして下さい。

”tag=waterfall”と指定しています。


Google Maps Javascript API V3 Overlays - Google Maps JavaScript API V3 - Google Code <= ここを参照