Panoramio Widget API

2016年12月16日金曜日

対象コンテンツの正当な著作権者であることの証明方法

先日出しておいたGoogle DMCAに返信がありました。Google DMCAをリクエストすると、決まって「恐れ入りますが、ご提供いただいた情報からは、お客様が対象コンテンツの正当な著作権者であることを確認することができません。」とテンプレートが返ってきます。これが返って来ない書き方を知っている方が居ましたら教えてください。

何をもって確認して頂けるのかと検索してみると、下記が見つかります。なんと「どうしたら証明できますか?」と返信したら受領されたとの事。

下記の注意書きを読んだうえで、「何かを」返信すれば良いのでしょうか?

なお、何らかの商品または行為がご自分の著作権を侵害していると表明し、その表明に重大な虚偽があった場合、損害賠償責任(費用および弁護士報酬を含む)を問われることがありますので、ご注意いただきますようお願いいたします。

下記の様に証明する文書を添えてと言われてもどうすれか良く分かりません。

上記を踏まえたうえで、なお本件においてご自身が著作権者であるとお考えの場合は、お手数ですが、ご自身が対象コンテンツの著作権者であることを証明する文書を添えてこのメールにご返信ください。

かつてフィルム時代は、工事記録写真コントクトプリントとネガフィルムを添付させられていました。「施工前、施工中、竣工」の順番できちんと工事しているかの証明方法です。Googleにもこのコンタクトプリントに相当するものを添付してみると受理されました。たいて前後に同じような撮影をしてるので、異なったアングルが写ってます。加えてPanoramioにログインし、オリジナル写真を表示している状態のスクリーンショットも添付しています。以前はコメント欄にDMCAの確認IDを追記していましたが、Panoramio閉鎖に伴い今後はコメントが書けないのでこの方法は使えなくなりました。

NAVERまとめでは権利者本人による確認のために「問い合わせ番号」を出典ページに記入して貰う方法を取っているようですが、何故無断転載された側が手間を掛けないといけないのかとの不満が多いようです。

「NAVERまとめ」が新方針 との事ですが、まとめ作成者の評価ランク付けよりも、三振法が良いです!パクリを指摘された部分だけの削除ではなく、作者のアカウント名やプロフィールページの背景色を1回目は黄色に、2回目は赤色に変えてください。3回目は全記事削除とアカウント削除です。もちろん別名でアカウント作成も出来ないような仕組みを作ってください。私的意見として、コピペする人は何度もやっているので一発アウトで構いません! 引用元のコンテンツ権利者に利益配分する仕組みを創設って、1回コピペされたらキャッシュを振り込んでくれますか?「オーサー登録」ってNAVERまとめには登録しませんから盗用しないでください。まとめ者側が使う「引用」は本来の引用ではありません。コピペが主でオリジナルはほとんど無い記事がほとんどでしょう。

下記のコメント欄に「集団訴訟を検討」と書いてあります。ぜひ実現して欲しいです。

NAVERまとめを普段は見ないようにしているのですが、検索していたら面白いのを見付けました。NAVERまとめ内にも良いまとめがありました!

途中で本題から脱線してしまったようですが、せっかく書いたのでこのままにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿