Panoramio Widget API

2015年2月7日土曜日

時津町の「鯖くさらかし岩」

2015/01/27に書いた件で時津町に興味を持って少し調べてみました。時津町は「とぎつちょう」と読みます。最初に時津と言う地名を知ったのは長崎空港のフェリー乗り場だったと思います。この時は「ときつまち」と読み間違いました。市区町村雑学「まち」と読む町、「ちょう」と読む町 で確認してみると長崎県の自治体名の町はすべて「ちょう」と読むそうです。因みに福岡県では遠賀町以外「まち」と読みます。長崎市から西海橋に行く時に通ったような記憶も有りますが、ずいぶん前の事なので記憶は定かでは無いです。春のうず潮まつりの頃に西海橋に行って、時津町まで下ってみようかと計画中です。

時津町をキーワードとして画像検索してみると、山手にそそり立つ奇岩の写真が数枚見つかりました。これって何だろうとクリックしてみると「さばくさらかし岩」と言う落ちそうで落ちないと地元ではたぶん有名な奇岩で町文化財指定になっていました。更に検索していると、この岩の秘密が書かれたページが見つかりました。その秘密を知りたい方は@nifty:デイリーポータルZ:「鯖くさらかし岩」の秘密をお読みください。前記のページや時津町のページにさばくさらかし岩の写真は載ってますが、コピペや無断盗用は出来ないので、時津町の著作権・免責事項のページに従い、さばくさらかし岩と時津町イメージキャラクターのバナーの使用許諾を出してみます。
※とっきーの写真も含めて使用許諾を頂きました。ありがとうございます。


さばくさらかし岩の写真

時津町イメージキャラクター「とっきー」の写真さばくさらかし岩《元村郷》
別名「継石坊主」とも呼ばれる奇岩で、国道206号沿いの山の斜面に立っています。今にも落ちそうに見えるこの岩は、四季折々の表情を見せてくれます。
平成13年度 町文化財指定

時津町イメージキャラクター とっきーさばくさらかし岩の写真とその説明文、及び時津町イメージキャラクターとっきーのバナーと写真時津町に使用許諾を得て使用しています。このページからの無断盗用はご遠慮ください。[使用許諾日:2015年2月9日]


阿蘇の免の石は落ちない石と言うことで受験生に人気らしいけど、ここは由来が鯖を腐らす岩だから駄目かな。道路よりもかなり高い位置にあるようなので、見過ごさない様にカーナビの目的地がセット必要。
※マップコード: 262 267 000 ビューポイントはこの辺かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿